その他のショートカット(あんまりないのですが・・・)
ショートカットも思ったより好評で驚きました。。
というか前回の記事をよくよく読んでみたら二回に分けてやる、と書いていたのですがすっかり忘れていました。。。
前回出し惜しみしていたわけではないのであまり面白いものは出ない気がするのですががんばります。
カレンダービュー
・ Ctrl+PageUpやCtrl+PageDown で次の月や前の月に移動できます。
(1月ビューの場合です。1日ビューや1週間ではビューに応じて移動します。)
・ Ctrl+Click で既存のカレンダーエントリの件名の編集ができます。
・ タイムスロット上(1日ビューなどで使ってください)Ctrl+Click を押すと新規エントリも作れます。
ビュー操作
・ 前文検索用の検索バーの表示
僕はスマートアイコンを使って表示させることが多いのですが、Shift+Alt+S とかで表示させることもできます。
・・・とこれくらいだとさびしいのでもうひとつ。
またAlan氏のブログから。
Notes Links Part 3: Copy Selected As Table
表形式でコピーってそのままExcelに貼れるのです。
これはノーツの表データがエクセルにコピーできることを応用したものなのですが、知らないとなかなか思いつかないので便利です。
僕は飲み会の出欠状況のような情報を1つのフォルダにまとめて、そこのフォルダのメール一覧をまとめて表形式でコピーして、エクセル表に貼って出欠表を作ったりしました。氏名の抜き出ししたかっただけなので、エクスポートしたり手入力したりするよりもずっと効率よくできたのではないかと思います。
このときは一緒にSubjectなどの不要な列もコピーされますが、加工しても列ごと削除してもよいのでExcelなら比較的簡単にできます。氏名の一覧を抜き出さなくていいのでとても効率よかったなあ・・・て思いました。
ちょっとは役に立ったでしょうか。。。
というか前回の記事をよくよく読んでみたら二回に分けてやる、と書いていたのですがすっかり忘れていました。。。
前回出し惜しみしていたわけではないのであまり面白いものは出ない気がするのですががんばります。
カレンダービュー
・ Ctrl+PageUpやCtrl+PageDown で次の月や前の月に移動できます。
(1月ビューの場合です。1日ビューや1週間ではビューに応じて移動します。)
・ Ctrl+Click で既存のカレンダーエントリの件名の編集ができます。
・ タイムスロット上(1日ビューなどで使ってください)Ctrl+Click を押すと新規エントリも作れます。
ビュー操作
・ 前文検索用の検索バーの表示
僕はスマートアイコンを使って表示させることが多いのですが、Shift+Alt+S とかで表示させることもできます。
・・・とこれくらいだとさびしいのでもうひとつ。
またAlan氏のブログから。
Notes Links Part 3: Copy Selected As Table
表形式でコピーってそのままExcelに貼れるのです。
これはノーツの表データがエクセルにコピーできることを応用したものなのですが、知らないとなかなか思いつかないので便利です。
僕は飲み会の出欠状況のような情報を1つのフォルダにまとめて、そこのフォルダのメール一覧をまとめて表形式でコピーして、エクセル表に貼って出欠表を作ったりしました。氏名の抜き出ししたかっただけなので、エクスポートしたり手入力したりするよりもずっと効率よくできたのではないかと思います。
このときは一緒にSubjectなどの不要な列もコピーされますが、加工しても列ごと削除してもよいのでExcelなら比較的簡単にできます。氏名の一覧を抜き出さなくていいのでとても効率よかったなあ・・・て思いました。
ちょっとは役に立ったでしょうか。。。
コメント
Re: その他のショートカット(あんまりないのですが・・・)
2008-12-08 18:36 無用ノ介 URL 編集
なるほど
ありがとうございます。
僕もアプローチで操作できることは知っていたのですが、実際にどこまで出来るかは初めて知りました。それも応用範囲広そうですね。
2008-12-09 00:13 長島 URL 編集