本日のOpen Micについて
本日のオープンマイクではLotus LiveのWebミーティングが外部から入れなかったことがQ&A時まで運営側でも気づかず大変ご迷惑をおかけいたしました。
始めの30分近いトークが本当に音声だけだったのかと思うと今思い出しても心苦しいのですが、次回のOpen Micではこのようなことが無いように準備体制・チェック体制ともに整えていきたいと思いますのでぜひ次回以降もご参加頂けるようにお願いいたします。
なお、せめて資料だけでも早く公開したいと思いましてこちらから今日の資料をダウンロードできるようにしましたのでご確認頂ければと思います。
第一回 Open Mic 資料(SkyDrive)
Agenda
・ N/D 8.5.1 Over view
ロータステクニカルサポート 掛足
・ Lotus Notes/Domino 8.5.1へのアップグレード
ロータステクニカルサポート 長島広隆
・ ケーススタディー:安心できるバージョンアップ
Accelerated Value Leader 神田正和
・ 事前に頂いた質問
・ 質疑応答
事前に頂いた質問やフォローアップの内容についても引き続き追加の確認などがあればフォローいたしますのでご利用ください。
DJX環境のアップグレードについて → 回答
アップグレード中の混在環境でのテンプレートの利用について → 回答
HW 入れ替えを伴うアップグレードについて → 回答
6.5.6からのアップグレード時の注意点について → 回答
親文書へのリンクはこちら(子文書などもここから確認できます)
せめて早く情報共有したいと思ってブログエントリを追加させて頂きました。
今後ともよろしくお願いいたします。
始めの30分近いトークが本当に音声だけだったのかと思うと今思い出しても心苦しいのですが、次回のOpen Micではこのようなことが無いように準備体制・チェック体制ともに整えていきたいと思いますのでぜひ次回以降もご参加頂けるようにお願いいたします。
なお、せめて資料だけでも早く公開したいと思いましてこちらから今日の資料をダウンロードできるようにしましたのでご確認頂ければと思います。
第一回 Open Mic 資料(SkyDrive)
Agenda
・ N/D 8.5.1 Over view
ロータステクニカルサポート 掛足
・ Lotus Notes/Domino 8.5.1へのアップグレード
ロータステクニカルサポート 長島広隆
・ ケーススタディー:安心できるバージョンアップ
Accelerated Value Leader 神田正和
・ 事前に頂いた質問
・ 質疑応答
事前に頂いた質問やフォローアップの内容についても引き続き追加の確認などがあればフォローいたしますのでご利用ください。
DJX環境のアップグレードについて → 回答
アップグレード中の混在環境でのテンプレートの利用について → 回答
HW 入れ替えを伴うアップグレードについて → 回答
6.5.6からのアップグレード時の注意点について → 回答
親文書へのリンクはこちら(子文書などもここから確認できます)
せめて早く情報共有したいと思ってブログエントリを追加させて頂きました。
今後ともよろしくお願いいたします。
コメント
管理人のみ閲覧できます
2010-08-02 07:56 編集