8.5.1 アーカイブの使用勝手の改善
8.5.1のアーカイブのUI改善は以前にもこのブログで紹介しましたが、改めて紹介します。
始めにアーカイブのメールを開くと以下のように黄色く表示されてアーカイブDBであることが区別できるようになりました。
加えて、ツールとかフォローアップとか不要なビューが消えているのも分かると思います。
(どちらもスタンダード版のみ)

「Recently Archived」と言うビューではアーカイブした日付でカテゴライズされた表示が行えるようになりました。
(スタンダード版のみ)

なお、メール文書もこのようにヘッダーでアーカイブのメールを見ているのかどうか区別できるようになっています。

アーカイブはメールを触っているのかごっちゃになってしまったり昨日までアーカイブしていなかったメールを探したりメールとの行き来で操作感が重要になりますが、その点はかなり改善されているのではないかと思います。
始めにアーカイブのメールを開くと以下のように黄色く表示されてアーカイブDBであることが区別できるようになりました。
加えて、ツールとかフォローアップとか不要なビューが消えているのも分かると思います。
(どちらもスタンダード版のみ)

「Recently Archived」と言うビューではアーカイブした日付でカテゴライズされた表示が行えるようになりました。
(スタンダード版のみ)

なお、メール文書もこのようにヘッダーでアーカイブのメールを見ているのかどうか区別できるようになっています。

アーカイブはメールを触っているのかごっちゃになってしまったり昨日までアーカイブしていなかったメールを探したりメールとの行き来で操作感が重要になりますが、その点はかなり改善されているのではないかと思います。
コメント