OpenNTF: サイドバー形式の新規メール通知
以前のエントリでは、テーマを追加するお話をしましたが、今日はサイドバーに新規メールがタイトル付きで表示されるようになるプラグインについて紹介しいます。
Project: New Mail Notification for Lotus Notes (OpenNTF)
スクリーンショットはこちらにあるのでまずイここでイメージを見て導入するかどうか考えてみてください。
手順は以前のエントリに書いた通りですが、4.のロケーションを追加するときに「フォルダー・ロケーションの追加」ではなく、「リモートロケーションの追加」として以下のサイトを追加してください。
http://openntf.org/8525744D0049743E/site.xml
ここでNotes Themesなども表示されるのですが、そこで「Mail Notification For Lotus Notes」を選んで頂けるとこの機能のインストールが出来ます。
私が使ってみて感じたことは・・・
・ デフォルトは開きっぱなしなので、閉じる時間を設定した方がよいが短すぎると開く操作をしている間に閉じてしまう
・ 閉じたNotification を再度開く方法がない
・ メールが来たときに通知ウィンドウで件名や送信者まで分かるのは便利。
・ 件名が長いときは切れますが、概要が分かればいいのであまり気になりませんでした。
・ 新規メール通知の手段としてはダイアログボックスよりサイドバーの方がUIとしては自然に感じる
(これは完全に主観の問題ですが。。。)
ソースコードなども公開されていますので興味がある方は色々触ってみてもいいのではないかと思います。
Project: New Mail Notification for Lotus Notes (OpenNTF)
スクリーンショットはこちらにあるのでまずイここでイメージを見て導入するかどうか考えてみてください。
手順は以前のエントリに書いた通りですが、4.のロケーションを追加するときに「フォルダー・ロケーションの追加」ではなく、「リモートロケーションの追加」として以下のサイトを追加してください。
http://openntf.org/8525744D0049743E/site.xml
ここでNotes Themesなども表示されるのですが、そこで「Mail Notification For Lotus Notes」を選んで頂けるとこの機能のインストールが出来ます。
私が使ってみて感じたことは・・・
・ デフォルトは開きっぱなしなので、閉じる時間を設定した方がよいが短すぎると開く操作をしている間に閉じてしまう
・ 閉じたNotification を再度開く方法がない
・ メールが来たときに通知ウィンドウで件名や送信者まで分かるのは便利。
・ 件名が長いときは切れますが、概要が分かればいいのであまり気になりませんでした。
・ 新規メール通知の手段としてはダイアログボックスよりサイドバーの方がUIとしては自然に感じる
(これは完全に主観の問題ですが。。。)
ソースコードなども公開されていますので興味がある方は色々触ってみてもいいのではないかと思います。
コメント