まとめ: Standard版の未既読の色調整のお話
Standard版の未既読の色がBasic版と異なっていて、デザイナーから直せない話については何度かこのブログで何度かとりあげましたが、自分も色々書いていて探しづらくなってきたので、この辺で一応まとめてみようと思います。
大きくJarファイルとテーマをプラグインとして導入する方法があるのですが、以下の記事を参考にしてみてください。
1) Jarファイルを置換する
具体的な更新方法については一番上の8.0.2用の記事を読むといいのではないかと思います。
8.0.2用のJarファイル
8.0.2 Standardクライアントでの未既読の色を変更する
8.0.2FP1用のJarファイル
8.0.2 FP1 用のJarファイル作りました(未読メール)
8.5用のJarファイル
8.5 用のJar ファイルを作りました(未既読の色変更)
関連リンク
Lotus Notes 8.0.x Standard 版クライアントで未読メールの色を変更する方法
Skydriveへのリンク
2) テーマによる対応
テーマを使用して未読の色を変えるには以下のような方法を参考にしてみてください。
適用手順に関する記事
未読メールを赤字で表示するテーマ
OpenNTFのテーマ
OpenNTF: Notes Themes
独自のテーマ
Basic版のFontにするテーマ
大きくJarファイルとテーマをプラグインとして導入する方法があるのですが、以下の記事を参考にしてみてください。
1) Jarファイルを置換する
具体的な更新方法については一番上の8.0.2用の記事を読むといいのではないかと思います。
8.0.2用のJarファイル
8.0.2 Standardクライアントでの未既読の色を変更する
8.0.2FP1用のJarファイル
8.0.2 FP1 用のJarファイル作りました(未読メール)
8.5用のJarファイル
8.5 用のJar ファイルを作りました(未既読の色変更)
関連リンク
Lotus Notes 8.0.x Standard 版クライアントで未読メールの色を変更する方法
Skydriveへのリンク
2) テーマによる対応
テーマを使用して未読の色を変えるには以下のような方法を参考にしてみてください。
適用手順に関する記事
未読メールを赤字で表示するテーマ
OpenNTFのテーマ
OpenNTF: Notes Themes
独自のテーマ
Basic版のFontにするテーマ
コメント